fc2ブログ

記事一覧

手拭いの手洗をオススメする理由と方法②

前回は手洗いをオススメする理由を書きましたので、今回は方法を書いてみます。
→前回http://comodokimono.blog.fc2.com/blog-entry-45.html

手拭いの手洗い方法
①水を溜めた桶(洗面所の洗い口などでもOK)に、手洗い用洗剤をいれます。
②手拭いを浸して押し洗いします。(ゴシゴシする必要なし)
③何度かすすいで洗剤を流し落とします。
④すすぎ終わったら決して絞ったりせず、そのまま皺を軽く伸ばし日陰に干します。(私はお風呂場でそのまま干しています)

以上で完成!めっちゃ簡単過ぎるので下記に注意するポイントを。
日向は染料が退色するので日陰に干してください。
水分を絞ってから干したい場合は、洗濯機の脱水をネットに入れて30秒~1分程(水が滴らなくなる程度)かけて下さい。脱水しすぎたり雑巾のように絞ると、皺がついてしまいます。

実際にやってみると分かりますが、5分もかかりません。
ひどい汚れがついた時などは別として、普段の汚れは汗や皮脂汚れ。汗は水に流れますし、皮脂は洗剤で落ちます。
実は手洗いの方が洗濯機で洗うよりムラなく洗えます。

20170809161034245.jpg

着物も大体同じ方法で洗っていますが、着物を洗う時のポイントなどはまた機会があれば書いてみたいと思います。
干している様子も可愛くてテンションが上がります! 今までされてなかった方は是非お試し下さい。

_____comodo kimono コモドキモノ______


HP
http://comodokimono.com
minne
https://minne.com/@fujiwarafuji
インスタグラム
https://www.instagram.com/fujiwara_fuji/
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comodo kimono

Author:comodo kimono
国家検定1級和裁技能士、および和裁指導員…
なんて固めの肩書が似合わない、ただの普段着着物好き&猫好き。

年齢、体型を問わず個性を活かして洒落る事が出来る、着物が大好きです。
(アラフォー現在、有難味を深ーく実感中)
着物のあらゆる〈着にくさ〉を無くし、気楽に楽しむお手伝いする事をライフワークに活動中。

仕立て・和裁教室・普段着着物販売comodo kimono HP

普段着着物、オーダーメイドでお作りしてます。minne

着物や猫写真だらけです。インスタグラム

最新コメント